コラム
2022-08-09 12:31:00
ダウン症の息子の言葉遣い
息子の言葉遣いは何故か?母より丁寧かつ綺麗です
私が育てたはずなのにねぇ
なんでやねん!
これが母のレベルです


どうしても聞き取れない言葉は未だにあります
何回も繰り返し聞き取れない時は「書いて」とお願いして書いてもらう
これは昔からずっと続けている方法です
息子も解ってもらいたいからか、拗ねることなく書いてくれるので助かります
たまに、私が解ってやれなくて、「もういい!」と言われることがありますが

私は明るく流すようにしています

息子が小さい時、学校の先生やヘルパーさんに家での様子を伝えたら、すぐに「紙に書く」
方法を取り入れてくれました
するとコミュニケーションが円滑になって本人も楽しい

良い循環が生まれたように思います
小さい時は、親が先生やヘルパーさんとどのように対話して連携するかが、とても大切
だったなあと書きながら思い出しました
共に考えるとよい知恵が生まれるもので・・・先生やヘルパーさんにはとても助けていただきました

ご参考になれば幸いです